とらすず日記

訪れた日本のおすすめ場所や観光地などの旅情報を発信

寺院

沖縄本島の旅(6日目)

沖縄最終日。 琉球八宮のひとつ、安里八幡宮と天久宮を参拝。 午後からは、DMMかりゆし水族館、瀬長島を見学して那覇空港から帰阪。

沖縄本島の旅(2日目)

沖縄本島の旅。 急遽台風の影響で船が欠航。 そこで、池上宮、沖宮を参拝。 午後からは首里城公園を散策。 暑い一日でした。

若狭・小浜の旅

大阪駅から敦賀経由で、小浜線を利用した青春18きっぷの旅。 敦賀で気比神宮、東小浜駅で若狭彦神社と若狭姫神社、奈良二月堂の水送りの地・神宮寺に参拝。 小浜へ移動して、小浜湾の遊覧船に乗船。 青春18きっぷの5回目(最終)利用の旅でした。

伊勢・瀧原宮の旅

青春18きっぷを使って、伊勢神宮の別宮・瀧原宮への旅。 紀勢本線に乗車し、大紀町へ。 参拝後は、二見の夫婦岩へ。 時間があったので、赤福氷も食べてきました。

サイコロきっぷ旅④

サイコロきっぷ旅【加賀温泉駅】(4/5)◆山中温泉◆~2023年2月3日(金)~15:05山代温泉バス停から山中温泉へ。乗車時間は18分。 山代温泉バス停 乗車する反対側のバス乗場(加賀温泉駅方面)は行列ができていましたが、こちらは4名程が乗車するだけで、駅か…

サイコロきっぷ旅③

サイコロきっぷ旅【加賀温泉駅】(3/5)◆山代温泉◆~2023年2月3日(金)~12:50バスは、5分ぐらい前に到着し乗車し始めると、2~3分で車内は超満員。(調べてみると、この時間帯の前のバスは11時45分発。1時間5分後(12:50分発)に次のバスが出る間に、大阪・…

サイコロきっぷ旅②

サイコロきっぷ旅【加賀温泉駅】(2/5)◆片山津温泉◆~2023年2月3日(金)~加賀温泉駅前のバス乗り場から路線バスで片山津温泉へ。今回、加賀市の3湯を入るためには大阪駅発1時間10分後(7:40発)の特急列車(サンダーバード5号(9:59着))が直接停車する列…

東日本・鉄印帳2周目旅(10日目)

東日本・鉄印帳2周目旅(10日目)金沢から丸岡城・大阪へ~2022年10月25日(火)~07:30ホテルで朝食。 朝食 朝食は、バイキング形式。種類豊富で、料金は1,700円と記載されていましたが、私の場合は全て宿泊費に入っているので格安で泊まれた感じです。地元…

東日本・鉄印帳2周目旅(8日目 2/2)

東日本・鉄印帳2周目旅(8日目 2/2)小諸駅から長野(善光寺)・上越妙高駅へ~2022年10月23日(日)~小諸駅で43分の列車待ちを終え、長野行きの電車に乗車。13:45しなの鉄道(長野行)に乗車。 しなの鉄道(長野行) SR1系 列車は、赤いSR1系(300番台)(…

東日本・鉄印帳2周目旅(7日目 3/3)

東日本・鉄印帳2周目旅(7日目 3/3)大洗駅から水戸線・両毛線で新前橋駅へ~2022年10月22日(土)~前回来たときは、大洗駅周辺で食事をしたり、タワーに行ったりしましたが、今回はバスに乗車して大洗磯前神社へ行きます。14:383分遅れで大洗周辺の観光エ…

利尻・礼文旅(6日目)

利尻・礼文旅(6日目)札幌周辺の観光を終え空路・関空へ ~2022年7月16日(土)~ この日は、旅の最終日。07:10ホテルの軽朝食サービスを食べて夜の飛行機までこれから札幌市内周辺を散策する予定。 朝食 08:24ホテル近くの地下鉄すすきの駅へ。 すすきの …

<2周目>鉄印旅⑦【甘木鉄道・鉄印】

朝に太宰府天満宮を参拝。 その後、甘木鉄道の鉄印を求めての旅。

<2周目>鉄印旅③【長崎から雲仙・人吉】

長崎駅前からバスで雲仙へ。 その後、島原港からフェリーで熊本に渡り人吉への行程です。

弾丸旅⑩(両子寺)

<両子寺(ふたごじ)> 国東半島の最高峰両子山(標高721m)の中腹に在り、仁聞開基の寺伝をもつ六郷満山中山寺の古刹。 国東半島最大の優れた仁王像をはじめ、綜合門、本堂、護摩堂、奥の院等があります。 山門に続く石段の両脇の石造の金剛力士(仁王)…

弾丸旅⑧(熊野磨崖仏)

熊野磨崖仏

弾丸旅⑦(真木大堂)

真木大堂(まきおおどう)馬城山伝乗寺

弾丸旅⑥(富貴寺)

国東六郷満山霊場の第2番札所・富貴寺に

弾丸旅⑤(宇佐神宮)

大分交通定期観光バス「国東半島史跡巡り」の最初の訪問は、宇佐神宮。

阪神・山陽電車の旅②(大阪梅田~三宮・明石・姫路)

午前は姫路・書写山。 午後からは、この日無料の姫路城へ。 昼食は、姫路おでん。 姫路駅周辺の寺社に参拝後、西明石で玉子焼。 その後、元町・三宮でルミナリエの代替イベント・ロソーネを見学。

阪神・山陽電車の旅①(大阪梅田~三宮・明石・姫路)

阪神・山陽 シーサイド1dayチケットを使用して、姫路へ。 姫路の書写山に参拝。

どこでもきっぷ旅③【大阪~上越妙高・高岡~大阪】

3日目のどこでもきっぷ旅は、北陸方面へ。 JR西日本の営業エリア上越妙高駅へ。 その後は、糸魚川に立ち寄り、高岡観光。 駅周辺の寺院を参拝。 その後は、氷見線雨晴駅へ。

どこでもきっぷ旅②【大阪~出雲市~大阪】

JR西日本どこでもきっぷ旅(2日目)。 大阪から出雲市の日帰り旅。 出雲大社周辺を巡ってきます。

どこでもきっぷ旅①【大阪~博多~津和野~大阪】

JR西日本が販売している「どこでもきっぷ」で、大阪~博多・博多南~津和野~大阪の日帰り旅。 博多南から博多駅周辺の御朱印巡り。 博多から新山口駅経由で津和野へ。 津和野の街を散策。 夕方には、大阪に向けて津和野を後に。

【御朱印めぐり】サムハラ神社

<御朱印(納経印)>神字・サムハラの印判が押され、アマビエ様も押印されています。この4文字は、昔から身を守る力が強いと信じられてきた文字で、有名な話として加藤清正が刀にサムハラと彫っていたようです。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)…

【御朱印めぐり】難波八阪神社

<御朱印(納経印)>京都の八坂神社と同じ、三つ巴と木瓜(もっこう)の神紋の印判(右上)。左下には、シンボルの獅子殿の印判が押されていました。難波や地下鉄大国町から徒歩圏内のビル街にあるので休日は静寂ですが、参拝者は頻繁に来ていました。<タ…

【御朱印めぐり】住吉大社

<御朱印(納経印)>日本伝統の美濃和紙に刺繍が入った御朱印。9月-10月は、右下に屋根のデザイン刺繍のようです。(裏を見ると刺繍入りが分かります。)中央の墨書き「住𠮷大社」の「𠮷」は、「つちよし」。住吉大社は、全国の住吉神社の総本社。日本を代…

【御朱印めぐり】安倍晴明神社

<御朱印(納経印)>神社名が墨書き。中央上の部分には、陰陽師の五芒星の印。右には、安倍晴明生誕地と書かれています。阿倍王子神社の社務所で授与していただきました。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)> 1,000円(通常版は、500円)<授与場…

【御朱印めぐり】阿倍王子神社

<御朱印(納経印)>右には、熊野権現第2王子社。中央は、阿倍王子神社の文字。ヤタガラスの刻印が押されています。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)> 500円<授与場所> 社務所(時間) 09:00~17:00 <御由緒>(HPより抜粋) 当神社の縁起絵…

【御朱印めぐり】四天王寺庚申堂

「日本最初の庚申尊出現の地」といわれる四天王寺・庚申堂の御朱印。 江戸時代に八坂庚申堂(京)、入谷庚申堂(江戸)とともに日本三庚申に数えられていたのが大阪市天王寺区にある四天王寺・庚申堂です。

【御朱印めぐり】一心寺

2021年の彼岸の日に参拝。 大勢の参拝客が居ましたが、寺務所では先客(夫婦)の2冊の御朱印待ちの後、直筆の御朱印をいただきました。

/*右クリックを禁止*/