とらすず日記

訪れた日本のおすすめ場所や観光地などの旅情報を発信

鉄印旅【いすみ鉄道】

鉄印旅(信越関東編⑫ 5日目 1/2)
天王台~大原~大多喜(いすみ鉄道


~2020年12月21日(月)~


種類が豊富でカレーや牛丼、手造り豆腐など。
ご飯も白米以外に混ぜご飯があり、美味しい朝食を頂きました。



この日は、千葉県のいすみ鉄道への鉄印旅。
関東の細かな乗り継ぎが初めてですが、いすみ鉄道の鉄印が頂ける大多喜駅へ。

09:00
JR天王台駅から常磐線上野行き快速列車で一駅先の我孫子駅(09:04着)で乗換。
(次発の列車でも良かったのですが、数分前の前車に乗車)



09:16
JR我孫子駅小田急車両の常磐線各駅停車、普通代々木上原行きに乗車。



9時30分にJR新松戸駅に到着。小田急車両を見送り。

 



ここで武蔵野線に乗換。
この駅は、上下に常磐線(各駅停車)と武蔵野線が階段で乗り換えられます。



09:35
JR新松戸駅から武蔵野線新習志野行き普通列車に乗車。





9時58分、JR南船橋駅に到着。



10:02
列車を降りた同一ホームで京葉線快速蘇我行きに乗車。



蘇我には、10時19分到着。



少し時間があるので駅外に出ましたが、駅前には、小さなロータリーがあり、人も少しいた程度の風景を見てすぐにホームへ戻りました。



10:36
待ち時間17分ありましたが、すべて座れてここまで移動。



外房線・上総一之宮行き普通列車に乗車して上総一之宮駅へ。



隣には、特急列車が先発。



11時10分に到着。



乗換時間5分。
前方にある跨線橋を渡りまだまだ続く外房線の列車に乗車。
(ここまで細かな乗り継ぎができましたが、天王台から東京経由で来る方法や西船橋・千葉を経由する方法もありましたが、コロナの多い東京を敬遠し、西船・千葉乗換は、ホームが分かりづらいので結果的にこの経路を選択。上総一之宮までは、どの経路もほぼ同じ到着時間になります)

11:15
乗換時間が短い駅で、あと3分で列車が発車しますとアナウンスが度々あり、急いで外房線安房鴨川行き普通列車に乗車。



時折遠くに太平洋がかすかに見えますが、内陸部を走るため海の景色は思ったほど見えず、11時32分JR大原駅に到着。



ここからいすみ鉄道

JRの改札を出て、すぐ右にいすみ鉄道の駅舎があり、売店で1日乗車券を購入。



これから行く大多喜駅までの片道は550円。往復で1,100円。
しかし、1日フリーきっぷは、平日用で1,200円。
お得ではありませんが、記念乗車券と思い購入。
土曜休日の場合、平日より300円高い1,500円。

11:40
大原駅の乗換時間約8分でフリーきっぷを購入して1両編成の列車に乗車。







平日昼間の乗客は5名程。
同じような男性旅行者2名程の他は、周辺住民。
約30分乗車し、大多喜駅に12時11分到着。


 

車内で切符の提示を行い下車、駅の改札口へ。
大多喜駅窓口で鉄印が購入できるのですが、不在の立札が置いていました。
列車交換(すれ違い)があるから少し待とうと思いましたが、駅員らしき人もホームにおらず、駅の窓越しから「すみません~」と言うとすぐそこに背を向けて座っている女性が来てくれました。(丁度、弁当を食べてる最中でした)

ここで、いすみ鉄道の鉄印GET!(通算24個目)


◆鉄印◆



~~~~~~~~~~~~~~~
◇記帳場所 大多喜駅
◇記帳時間 09:00~17:00
◇記帳料  300円
◇記帳条件
 ・当日有効な乗車券
 ・鉄印帳
◇デザイン (書置き)
 観光急行列車と使用していたキハ28・なのはな号のヘッドマーク印と大多喜町地域おこし協力隊員(書家)が、筆書した書置きタイプの鉄印(日付は記載)。
◇ひとことメモ
 平日はのんびりした静かな大多喜駅です。



 大原駅から終点の上総中野駅では小湊鉄道内房線五井駅まで繋がっていますが、料金が高く、列車本数も少なく不便です。
 事前に時刻を確認して行かれることをおすすめします。
 休日などは旧国鉄車両を使ったイベントで人が来るようですが、滞在時間が1時間程あれば駅の反対側の山上にあるお城(博物館)もおすすめです。(大多喜城
 100段ほどの山道で不揃いな階段を登り天守閣に到着します。
 片道20分ほどですが、行ったときは月曜日で休館日でした。

~~~~~~~~~~~~~~~

いすみ鉄道
Isumi Railway Co., Ltd..
1930年 木原線(大原~大多喜)開業。
1988年 JR木原線廃止後、いすみ鉄道開業。
大原駅~上総中野駅 14駅(26.8km)

赤字が続くため、命名権ネーミングライツ)を売却。
以下の駅は、愛称が付けられています。
新田野駅・・・サンテック新田野
上総中川駅・・・NIGO上総中川
城見ヶ丘駅・・・大多喜ハーブガーデン城見ヶ丘
大多喜駅・・・デンタルサポート大多喜
久我原駅・・・三育学院大学久我原
総元駅・・・GSK総元
西畑駅・・・momo西畑

この日の鉄印購入はこれで終了。

大多喜駅の滞在時間53分(12:11~13:04)

この間に、大多喜城へ。



行きは上りなので大変です。山肌には空洞もありました。



足元は悪かったですが30分ぐらいで駅へ。
駅付近には大きな門があります。



駅前にある案内所兼お土産ショップに立ち寄りながら帰路へ。

大多喜城
千葉県大多喜町にある大多喜城
現在は、千葉県指定史跡の上総大多喜城本丸跡に天守閣造りで建てられた県立中央博物館大多喜城分館。
徳川四天王のひとり、本多忠勝を初代城主とする近世大多喜城の本丸跡に城郭様式で建設した博物館ですが、この日は月曜日で休館日。
内部には、房総の城と城下町をテーマに刀や鎧、衣装等が展示されているようです。
山を登る入口は、学校敷地(大多喜高校)内を横切っていく必要があります。



また、大多喜高校には、二の丸御殿薬医門があり、深さ20mの大井戸もあります。




<次は、成田空港から帰路へ>


/*右クリックを禁止*/