とらすず日記

訪れた日本のおすすめ場所や観光地などの旅情報を発信

【御朱印めぐり】一心寺

御朱印【一心寺】

御朱印(納経印)>

中央に「日想観殿」の文字。
これは、一心寺を開基した法然上人がこの地で西の海に沈む美しい夕日を見て念仏を唱え、極楽浄土を願う修行「日想観」を修したことが一心寺の始まりで、御朱印に書かれています。

骨仏のお寺として有名です。
宗教に関係なく納骨を受け入れ、10年分をあわせて骨仏が作成。

大坂冬・夏の陣では徳川家康の本陣が設置。
徳川方・本多忠朝の墓、幸村に追いつめられた家康を守った「霧降(きりふり)の松」、「真田の抜け穴」の井戸跡も境内にあります。

<タイプ>
 直書き(御朱印帳へ直書き)

<料金(初穂料/納経料金)>
 300円

<授与場所>
 寺務所
(時間)
 09:00~16:00

-----------
所在地
 大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目8-69
山号
 坂松山
院号
 高岳院、髙嶽院
(松平仙千代の戒名「高嶽院殿華窓林陽大童子」から)
宗派
 浄土宗
本尊
 阿弥陀如来
創建年
 文治元年(1185年)
開山
 法然
正式名
 坂松山高岳院一心寺
別称
 骨仏の寺、源空
札所等
 法然上人二十五霊跡第7番
 大阪新四十八願所第39番

**********
<参拝日>
2021年(令和3年)9月20日(月・祝日[敬老の日])


----------------------------------------
<記事_Article>

一心寺の入口には、「お骨佛の寺」の石標が立っています。



山門(仁王門)があります。
これは平成9年に建てられ、コンクリート柱の上に鉄の骨組とガラス屋根、仁王像がお出迎えしてくれます。



境内に入ると大本堂。
2020年初めに2年間の耐震工事が完了し美しくなりました。



納骨堂。
ここには、10年ごとに遺骨を集め大きな仏像に仕上げ置かれています。



この日は秋の彼岸の日でしたので、多数の参拝客が来ていました。
線香とローソクの1セット(50円)を購入するのも長蛇の列でした。

以上


 

/*右クリックを禁止*/