とらすず日記

訪れた日本のおすすめ場所や観光地などの旅情報を発信

2021-09-20から1日間の記事一覧

【御朱印めぐり】サムハラ神社

<御朱印(納経印)>神字・サムハラの印判が押され、アマビエ様も押印されています。この4文字は、昔から身を守る力が強いと信じられてきた文字で、有名な話として加藤清正が刀にサムハラと彫っていたようです。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)…

【御朱印めぐり】難波八阪神社

<御朱印(納経印)>京都の八坂神社と同じ、三つ巴と木瓜(もっこう)の神紋の印判(右上)。左下には、シンボルの獅子殿の印判が押されていました。難波や地下鉄大国町から徒歩圏内のビル街にあるので休日は静寂ですが、参拝者は頻繁に来ていました。<タ…

【御朱印めぐり】住吉大社

<御朱印(納経印)>日本伝統の美濃和紙に刺繍が入った御朱印。9月-10月は、右下に屋根のデザイン刺繍のようです。(裏を見ると刺繍入りが分かります。)中央の墨書き「住𠮷大社」の「𠮷」は、「つちよし」。住吉大社は、全国の住吉神社の総本社。日本を代…

【御朱印めぐり】安倍晴明神社

<御朱印(納経印)>神社名が墨書き。中央上の部分には、陰陽師の五芒星の印。右には、安倍晴明生誕地と書かれています。阿倍王子神社の社務所で授与していただきました。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)> 1,000円(通常版は、500円)<授与場…

【御朱印めぐり】阿倍王子神社

<御朱印(納経印)>右には、熊野権現第2王子社。中央は、阿倍王子神社の文字。ヤタガラスの刻印が押されています。<タイプ> 書置き<料金(初穂料/納経料金)> 500円<授与場所> 社務所(時間) 09:00~17:00 <御由緒>(HPより抜粋) 当神社の縁起絵…

【御朱印めぐり】四天王寺庚申堂

「日本最初の庚申尊出現の地」といわれる四天王寺・庚申堂の御朱印。 江戸時代に八坂庚申堂(京)、入谷庚申堂(江戸)とともに日本三庚申に数えられていたのが大阪市天王寺区にある四天王寺・庚申堂です。

【御朱印めぐり】一心寺

2021年の彼岸の日に参拝。 大勢の参拝客が居ましたが、寺務所では先客(夫婦)の2冊の御朱印待ちの後、直筆の御朱印をいただきました。

【御朱印めぐり】四天王寺

四天王寺の御朱印

/*右クリックを禁止*/