とらすず日記

訪れた日本のおすすめ場所や観光地などの旅情報を発信

弾丸旅②(大阪南港・出港)

弾丸旅②
さんふらわあ・弾丸フェリー(大阪南港出港)>
 
~2022月2月14日(月)~
 
さんふらわあに乗船するため、自宅からニュートラムのトレードセンター前へ。
 
17:20
出港時間は19時5分。
乗船手続きは2時間前。乗船開始は1時間前。
少し早めですが、乗り場に到着。
まだ乗船開始まで時間があるので外から船を見学。
さんふらわあの後方に夕日が沈む光景が見られました。

f:id:torasuzu:20220220112753j:plain

夕日&さんふらわあ こばると

17:30
乗船手続きへ。

f:id:torasuzu:20220220113026j:plain

大阪南港コスモフェリーターミナル

さんふらわあターミナルの隣には百均ショップが隣にあります。
旅するものを忘れたときでも安心です。
写真の太陽のマークの左にはコンビニもあります。
 
◇乗船手続き◇
入口には、検温モニターがあり、健康チェックシートの記入が求められます。
シートには、以下の確認項目があり、氏名とチェック(✓)をするだけです。
①強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があります
②上記の症状に該当しません
 
特に問題はなく、乗船券の発券のため窓口へ。
行列もなく、この日は80名の予約客。(定員710名)
ツーリスト部屋の角が空いているため、そこをお願いしました。
さらに、大阪府からの2,000円を現金でキャッシュバックしていただきました。

f:id:torasuzu:20220220114216j:plain

乗船券&キャッシュバック

18:00
乗船開始。
ターミナルの建物から船まで、長い通路を歩き乗船。

f:id:torasuzu:20220220114451j:plain

さんふらわあ

入口にはクルーが待ち受け、乗客の船室紹介等をされていました。

f:id:torasuzu:20220220114643j:plain

乗船口

船内に入ると正面に階段が。

f:id:torasuzu:20220220114815j:plain

さんふらわあ 船内・階段

ツーリスト部屋は上にあがり右側後方の通路左右にあります。
(丁度、船の中央部分にあります)

f:id:torasuzu:20220220115120j:plain

ツーリスト部屋前の通路

今回は、部屋番号338 席番号11

f:id:torasuzu:20220220115321j:plain

ツーリスト部屋

今はコロナ対策で隣が空席。さらにカーテンが設置されています。
ツーリスト部屋は、ゴロ寝タイプ。
自らマットを敷き、シーツをセットします。

f:id:torasuzu:20220220115647j:plain

ツーリスト部屋

出港まで1時間程あるので船内を探索。
4階デッキには、プロムナードがあり、椅子に座りながら船内から海を見ることができます。
また、壁側には電源コンセントが付いた卓上テーブルが設置されています。

f:id:torasuzu:20220220120253j:plain

プロムナード(4階デッキ)

3階にゲームコーナーがありました。
出港後、風呂に入る前に見ると一人だけ遊んでいる方がいました。

f:id:torasuzu:20220220121056j:plain

ゲームコーナー

3階大浴場の前付近にゲームコーナーや案内所・レストランがありました。

f:id:torasuzu:20220220121242j:plain

浴場

他にキッズスペースが4階プロムナード付近にあったり、ドライバールーム近くにはサロンルームがあり、小グループの声が聞こえていました。

f:id:torasuzu:20220220121922j:plain

サロン

船は、まだ出港していませんが、3階にあるレストランはオープンしているので行ってみました。

f:id:torasuzu:20220220122137j:plain

レストラン

券売機で料金を払います。
バイキング形式で料金1,500円。
2021年9月から「お試しスミールバイキング」として従来価格2,000円が500円安くなっていました。

f:id:torasuzu:20220220122445j:plain

レストラン・券売機

食券を横にいる方に渡し、好きな料理を頂くことに。
オープン開始時に行きましたが、前に3-4名のお客さんがいましたが、その後も数名来ただけで、おそらく利用客は20名前後の印象でした。
(営業時間:18:00~20:30短縮)

f:id:torasuzu:20220220122841j:plain

船内レストラン

料理は種類が豊富。多数揃っていました。
(感染対策でビニール手袋・マスク着用)
あれこれ取っていくとテーブルがいっぱいになりました。

f:id:torasuzu:20220220123038j:plain

バイキング料理

<料理紹介(一部)>
ごはん---白米&とりめし

f:id:torasuzu:20220220123256j:plain

ごはん(白米&鶏めし)

おでんは、全種類いただきました。
玉子・牛スジ・ソーセージ・こんにゃく・大根・糸コン・ガンモ・油揚げ・厚揚げ

f:id:torasuzu:20220220123413j:plain

おでん(全種類)

ちょっと目に付いたのが、油揚げ(?)に「さんふらわあ」の焼印入り!
ちょっと、こだわっていますね。
味は全体的に薄味。まだ早かったのかなぁ。

f:id:torasuzu:20220220123834j:plain

焼印入 おでん

また、就航・ご当地名産で明石焼きがありました。
出汁に付けて食べるスタイル。
熱々でなかったですが、雰囲気だけで満足としておきます。

f:id:torasuzu:20220220124112j:plain

明石焼き

お刺身があるのも有難いです。
大好きなブリがありました。 ウマイ!ウマイ!

f:id:torasuzu:20220220124222j:plain

刺身(ブリ)

ワンプレートに、焼きそば・マーボー豆腐・生姜焼き。
焼きそばは、冷めていましたが、露店の味。
マーボー豆腐は、辛すぎず、無難な味。
生姜焼きは、分厚い豚肉が印象的で、まあこんな感じの味。

f:id:torasuzu:20220220124605j:plain

ワンプレート

さんふらわあ・特製カレー  ウマイ!ウマイ!
ルーは、しっかりした濃さを持ち、味もしっかりした本格的なカレー。
追加に福神漬け、きゅうり漬けを入れました。

f:id:torasuzu:20220220124950j:plain

特製カレー

この日までバレインタイン企画の商品があり、ハートマークのコロッケがありました。

f:id:torasuzu:20220220125144j:plain

ハート型コロッケなど

デザートにあったハート型のチョコムース
ペロッと頂きました。 ウマイ!ウマイ!

f:id:torasuzu:20220220125301j:plain

チョコムース(ハート型)

彩り豊富なデザートも沢山頂きました。
オレンジ・いちご・メロン・パイナップル・マスカット・ミニわらび餅(白粉・チョコ)・ミニロールケーキ(白・チョコ)・ミニケーキ(白・チョコ)・ストロベリーパウンドケーキ?

f:id:torasuzu:20220220125843j:plain

デザート皿

最初二席を使用した程あった食べ物は、完食できました。
飲み物(味噌汁を除く)は、オレンジジュース、メロンソーダー、緑茶の3杯いただきました。

f:id:torasuzu:20220220130216j:plain

完食

19:05
食事を終えたころ、大阪南港を出港。
後方のデッキから離岸風景を見ていました。

f:id:torasuzu:20220220134623j:plain

離岸(出港)

正面の大阪府の庁舎が入る「さきしまコスモタワー」が後方に見え、大阪湾を航行。

f:id:torasuzu:20220220134824j:plain

出港

このあと、瀬戸内海を航行して翌朝6時55分に別府港に到着予定です。
途中には、3つの大橋の下を通過します。

予定時間は以下の通り。(下り・日~木曜日)
明石海峡大橋 20:15
・瀬戸大橋 23:50
・来島大橋 02:05

最初の明石海峡大橋の下を通過するまで時間があるので、案内所で販売している御船印を購入することに。

f:id:torasuzu:20220220140029j:plain

御船印帳

◆御船印とは。。。

神社仏閣でもらえる御朱印の船バージョン「御船印(ごせんいん)」。
全国46の船会社が2021年4月からスタートしています。
称号「御船印マスター制度」を設け、定められた数の御船印を集めれば「一等航海士」や「船長」などの認定証(有料)がいただけます。
 
今回のさんふらわあでは、数種類の御船印が販売しています。
案内所横に見本で全部ありましたので、撮影しておきました。

f:id:torasuzu:20220220140143j:plain

御船印(あいぼり/こばると)

f:id:torasuzu:20220220140241j:plain

御船印(ぱーる/ごーるど)

f:id:torasuzu:20220220140325j:plain

御船印(きりしま/さつま)

購入は、乗船している「こばると」(300円)。
こちらは、来春に新造船へと変わるため1年限りの御船印です。

f:id:torasuzu:20220220140825j:plain

御船印(さんふらわあ・こばると)

さらに、1週間前の2月7日から販売した「50周年記念の御船印」(500円)も購入しました。

f:id:torasuzu:20220220141235j:plain

御船印(さんふらわあ・50周年記念版)

こちらは、フェリーさんふらわあの50周年記念になります。
絵柄を見ると右側にも日本地図があり、こちらは北東側の航路を運航している商船三井フェリーさんふらわあで販売されています。
ちょっと気になるので、ネットからダウンロードしました。

f:id:torasuzu:20220220141848j:plain

御船印(商船三井さんふらわあ

さんふらわあ
1972年2月1日 日本高速フェリーが名古屋-高知-鹿児島航路就航
現在は、商船三井フェリーが「大洗↔苫小牧」、フェリーさんふらわあが「大阪↔別府」「神戸↔大分」「大阪↔志布志」を運行しています。

20:09
明石海峡大橋・通過

f:id:torasuzu:20220220142819j:plain

明石海峡大橋

予定より5分程早く橋の下を通過していきました。

f:id:torasuzu:20220220142939j:plain

明石海峡大橋

f:id:torasuzu:20220220143052j:plain

明石海峡大橋

後方デッキには、5-6名の乗客が通過の瞬間をカメラに収めていました。
思ったより早い速度で、あっという間にくぐり抜けました。
淡路島方向には、大観覧車の光が望めました。

f:id:torasuzu:20220220143212j:plain

淡路SA大観覧車

このあと、23時50分に瀬戸大橋を通過予定です。
一旦、大浴場に行ってお風呂に入り、部屋に充電ができないのでデッキのテーブルでスマホを見ながら充電をしていました。

23:41
瀬戸大橋を通過。
22時にツーリスト部屋など一部エリアが消灯になり、外のデッキには誰も居ませんでした。

f:id:torasuzu:20220220143924j:plain

瀬戸大橋 通過

予定より10分早く通過しましたが、こちらは先程の明石海峡大橋に比べるとゆっくり航行されている感じでした。
橋の明かりは、思っていたより明かりがなく、暗かったです。
坂出側からは、工場の光が輝いていました。

f:id:torasuzu:20220220144552j:plain

瀬戸大橋(坂出側)

本州側は、与島PAの光が見える程度。
全体的にこの時間は暗い感じでした。

f:id:torasuzu:20220220144906j:plain

瀬戸大橋(与島PA方向)

この日は、部屋に戻り就寝。
 
<続:弾丸旅③>

/*右クリックを禁止*/